3歳になって、数字に触れる(というより気づく?)機会が増えてきた息子。
まだまだ数の概念を理解するのは難しいみたいですが、
なるべく数字や数に触れる機会を多くして興味を持ってもらいたいと思い、3歳頃〜出来るワークシートや数字表を自作しました。
この記事では、数字に興味を持ち始めた3歳頃〜のお子さんにおすすめの
おうちで使えるかわいい数字表や、数の概念を理解するための練習に使えるワークシートの無料ダウンロード素材を配布しています。
また、3歳ってどれくらい数について理解できるのだろう?といった私自身の疑問から、子どもが数を理解する段階について調べてまとめてみました。
発達段階にあわせた効果的なアプローチができれば、こどもの数への理解がぐっと深まりますよ。
おうちで出来る数遊びもあわせて紹介していますので、ぜひ数の概念を理解するトレーニングに役立ててみてください。
- かわいい数字表(1〜10まで)が欲しい
- 子どもに数につよい子になってほしい
- 子どもがいつから数や数字を理解するか知りたい
- 子どもが数の概念を理解するためのステップを知りたい
- 3歳頃〜数のトレーニングは何をすればいいか知りたい
- 3歳頃〜出来るワークシートをダウンロードしたい
子どもはいつから数を覚える?
3歳頃〜の数への理解
子どもが数字に興味を示し始めたら、
「そろそろ、数の勉強を始めた方がいいのかな?」
「何歳頃から数について教えるべきか、今の年齢でどれくらい理解できるのかな?」
「どうやって教えるのがいいのかな?」
などが気になりますよね。
大体一般的には、数に興味を持ち始める時期は3歳頃〜で、
3歳児の子どもは1〜5くらいまでの数を数えられると言われています。
普段からお風呂で数を数えたりして1〜10くらいまで言える子も多いのではないでしょうか?
数を1〜順番に言うことを「数唱」と言います。
しかし、「数唱」が出来ても、数が理解できてるとは言えません。
数を理解する基礎となるのは、
この「数唱」と「数字」「数詞」の3つの要素です。
3歳頃は、この3つの要素が身につき始めて、数への理解が育まれる時期にあるので、
子どもの発達段階に合わせたアプローチをすることができれば、より数の理解を深めていけると考えられます。
- 数唱
-
1、2、3・・・と数を唱えること
物の数を数えるのではなく、ただ単に数字を唱えることです
- 数字
-
「1」「2」などの文字のこと
- 数詞
-
物の個数のこと (みかんが1こなど)
数の概念を形成する順序数・集合数
さらに、数の概念を形成するといわれる順序数(右から何番目・・などの数の順番)、集合数(全部で何個などの全体の数)の理解が出来るのは5〜6歳頃と言われています。
この順序数と集合数を理解するには、数唱、数字、数詞の3つの基礎的な要素を理解している土台が欠かせません。
なので、3歳頃〜はこの数の基礎(数唱・数字・数詞)をしっかりと丁寧に理解することが大切だと考えています。
3歳ではどれくらい数のことが分かる?
3歳頃のこどもは、どれくらい数について理解しているのか、具体的にはどのような発達段階にあるのかをまとめました。
- 数唱
1〜5までが言える - 数量
3個の量がわかる - 数字
4歳くらいまでに1〜10の数字を読めるようになる - 数唱と数量の一致
1〜3くらいまで数唱しながら物の数量を数えることができる
このような数字の理解が3歳児の一般的な目安になるようです。
もちろん、子どもは色んなことをどんどん吸収していくので、積極的に数と触れ合う機会を多く作ってあげればさらに理解を深めていく子も。
そこで、次は数字への興味や、3歳時期に発達する「数唱」・「数量」・「数字」の理解といった基礎や、「数唱と数量の一致」に繋がるワークや、数遊びを紹介します。
数を理解する練習ができるプリントワーク
おうちで数を理解するトレーニング・知育ができるワークシートを自作しました。
ダウンロードして印刷したワークシートと、100均のシールなどで簡単に遊べるので利用してみてください。
・配布データの商用利用は禁止しています。個人利用の範囲でのご使用をお願い致します。
・ダウンロードデータをそのまま、もしくは加工して、転載・配布・複製することもご遠慮ください
印刷したシートはラミネートしたり、ファイルに入れて使うと繰り返し使えます。
アイス屋さんのシール貼り(1〜5まで)
数字と、数量を一致させるのに役立つシール貼りです。
大きな丸のシールを、コーンの下の数字の数分貼ってアイスを作ります。(丸に切った折り紙を糊で貼っても)
電車のシール貼り(1〜10まで)
数字に対応する枚数のシールを電車の貨車に貼ります。
100均などでも買える直径8mm(小)サイズのシールがオススメです。
りんご・どうぶつのクリップ数あわせカード
<準備>
100均一などで買える小さいクリップを10個用意します。
それぞれに1〜10までの数字をマジックで書きます。
りんごのクリップ数合わせの使い方
ランダムにりんごの木のシートを選び、対応するクリップをつけます。
難しい場合は、シートの裏に正解の数字をかいておくと遊びやすいです。
どうぶつのクリップ数合わせの使い方
難しい場合、最初は絵を見て一緒に数を数えるだけでも。
洗濯バサミで挟むことで手指の運動も一緒にできます。
日常生活でできる遊びを取り入れるのもおすすめ
日常生活でも数を意識して数に触れる機会を増やしてみると、自然と数唱や数の理解ができるようになります。
普段からできるこんな遊びがおすすめです。
- ◯個くださいの遊び
( 遊び方 )
1.野菜のおもちゃやおやつを並べる
2.お母さんが「◯個ください」という
3.並べた中から、お母さんが言った数量をもらう
数字を覚えてきたら、数字のカードと交換するなどしても良いです。
お買い物に行った時にも「じゃがいもを3個とってね」など
数を意識してお手伝いしてもらうと◎ - なんでも数える
( 遊び方 )
普段の生活の中でおやつを入れる時や、階段を登るときなど数を数えながら動作をするのもオススメです。
繰り返すことで自然と数唱が身につきます。 - 数字をタッチ!
( 遊び方 )
1.おうちの壁などに数字のカードや数字を書いた紙を貼る
2.お母さんやおうちの人が言った数字をタッチ!
ジャンプして届くくらいの位置に貼ると、家の中でも運動になって雨の日などのお家遊びにも良いですよ〜!
無料ダウンロード素材|数字表
どうぶつの数字あわせと同じデザインのリビングや子供部屋に飾っても可愛い数字表です。
こちらはA3サイズを100均のフレーム(300円商品)に入れています
A4サイズとA2サイズがあります。お好みのサイズをダウンロードしてお使いください。
数字表は、お風呂に貼れるものも毎日必ず目にするので良いですね!
こんなおしゃれなものも欲しいな〜と思ったり…
今回配布したダウンロード素材
今回配布したダウンロード素材のまとめです。
全てまとめてダウンロードしたい方はこちら(zipファイル)
・配布データの商用利用は禁止しています。個人利用の範囲でのご使用をお願い致します。
・ダウンロードデータをそのまま、もしくは加工して、転載・配布・複製することもご遠慮ください